2008年9月の日記



9月7日
9月8日
9月13日
9月15日
9月21日

前月の日記へ 次月の日記へ




7日(日)
 今日はデイサービスのパソコン教室の担当なので、8時過ぎに家を出て電車→バスと乗り継いで9時半前にふれ愛センターに到着。
ちょっと準備をして10時から開始。
が、気温が28度を超えないと空調が入らないので、ベランダ側の窓を開けていたら喧しい…。
15分ほどで空調が入ったようで窓を閉めたが、開けたままだったら声が飛んでしまう…。
今回はWindowsでよく出現するダイアログボックスについてで、メモ帳などでファイルを読み込む際に現れるWindowとDLしたファイルを保存する際に現れるWindowを勉強してもらった。
12時前に終了し、4階のハートフルで昼食をとり、13時からのパソコン学習会に。
今回はM山さんのYahoo動画が見られなくなった件の処理で、DRMフォルダ内の必要ないファイルを退避。
これで大丈夫だと思うが、本人の依頼でBBブロードキャストもUninstall。
続いてU田さんのSKYPEのメニューバーの読み上げがおかしい件でいろいろやってみたが効果はなく、余分な常駐ソフトを削っておいた。
次にS部さんのマイメールでの振り分け条件の設定については理解してもらえたみたい。
その後、ケンタウリさんがU田さんのSKYPEを調整していたら完全ではないものの使える程度に日本語になった。
S原さんのIEが7になっていて、IE6に戻そうとしていたが、そのままではロールバック出来ないようで、Windows自体をSP3からSP2にロールバックさせないといけないらしいと話したら、すぐに作業を始め、16時前ギリギリに終了。
16時過ぎにふれ愛センターを出て、私以外の人は居酒屋へ。
JR和歌山駅の近くまで一緒に移動し、私はコンコース横の弁当売り場で13日の分を予約し、バスで和歌山市駅へ。
市駅で加太線に乗り換えて18時前に帰宅。

ページ内トップへ

8日(月)
 今日は半年に一度の日赤病院眼科への通院で、8時頃に家をでて電車で和歌山市駅へ。
市駅からタクシーに乗って日赤病院へ。
今、日赤病院は正面玄関のあたりを工事していて、別の入り口から入ったが、いつもと違うので一緒に来ている母も分かりにくそう。
何とか眼科に到着し、検査と診察が終わったのが11時頃。
私は紀陽銀行に用事があったので、本町経由のバスに乗り、本町二丁目で下車。
母は別の用事に行き、私は紀陽銀行本店へ。
入ってウロウロしていたら行員の女性に声をかけられ、番号札を取ってもらい待合いの椅子へ。
15分ほどで順番がきたので、窓口まで誘導してもらい、県の身障連から市の視障協へ補助金として振り出した小切手を通帳へ入金してもらう手続きを。
また待合いの椅子に戻り5分ほどで手続きが終了。
ここで次の目的として、本店と和歌山東支店に一台ずつしかない視障者対応のATMで出金する様子を録音。
本店の場合は道路側から入ってきて一番手前の端末が視障者対応らしい。
端末の右下にイヤホンジャックがあり、ここにイヤホンを差すと詳しい音声ガイダンスが聴けて、イヤホンが必要なら左の壁にあるインターホンで行員に言って借りる事も出来る。
今回は自前のイヤホンを使った。
端末の中央にはタッチパネルの画面があり、その周囲に触って分かる図形や数字が。
右側は奥に×があり、そこから左に指をスライドして下ろしていきタッチパネルに触れるとキャンセル。
その下には、三角の印で、訂正。
その下には二重丸の印で、確認。
左側には奥から+があり、そこから右に指をスライドして下ろしていきタッチパネルに触れると、預け入れ。
その下には−があり、引き出し。
その下には=があり、残高照会。
手前には左から1、2、3と並んでいて数字の隣には四角の印が二つ並んだようなのが単位の万、四角が一つなのが単位の千。
ここは指を奥へスライドさせていきタッチパネルに。
引き出し金額や残高などはイヤホンから聞こえてくるので、あせらなければ使えそう。
でも、数字の形を知らないと利用出来ないし、ちょっと慣れないと指がズレて違う部分のパネルに触ってしまいそう。
その後、母と合流してフォルテ和島の南西角にあるセブンイレブンに行き、セブン銀行のATM端末の視障者対応もチェック。
こちらはシンプルで、端末左にあるインターホンを取り上げると音声ガイダンスが聞こえ、インターホンにあるテンキーの2を押すと取引が始まり、パネルは消えてしまいインターホン以外の操作は出来なくなる。
正面右のカードスロットに提携している金融機関のカードを入れると、その金融機関名が読み上げられ、引き出しは1、預け入れは2などのガイダンス。
該当のボタンを押すと、次に暗証番号の入力を促され、次に金額を円の桁まで入力し、確認は#、訂正は*。
操作性としては一番いいと思う。
ただ、セブン銀行のカードなら平日昼間なら手数料は無料だが、提携の金融機関のカードだと平日の昼間でも1取引に105円の手数料がかかってしまう。
出先でどうしても現金が必要な時に近くにセブンイレブンがあれば利用するかも。
その後、バスで市駅まで移動して、市駅から13時24分発の加太線に乗って14時前に帰宅。
家に帰ってから録音した音を聞いたら、紀陽銀行の方は何とか録音出来ていたが、セブン銀行の方は失敗していたみたい…。
そのうちにもう一度言って来なくては。

ページ内トップへ

13日(土)
 今日から15日まで岡山で開催される第54回全国盲青年研修大会に参加。
去年は最終日に近くで大きな地震があったりしたが、今年は大丈夫かなぁ。
今年も去年と同じN尾くんとの全盲男二人道中。
内容は帰ってきてから別コンテンツで。
では、行ってきます。

ページ内トップへ

15日(月・祝)
 全国盲青年研修大会から無事に帰宅。
今年は岡山という事でアクセスが良かったので16時過ぎに帰ってこれた。
最終日の雨も大した事なかったし、大きなハプニングも無く良かった良かった。
さて、来年は埼玉県熊谷市で開催されるらしいが、どうも関東の位置関係が…。
まあ、東京からそんなに遠くはないんやろな。

ページ内トップへ

21日(日)
 今日はデイサービスのパソコン教室の担当なので、8時過ぎに家を出て、電車→バスと乗り継いで9時半頃にふれ愛センターに到着。
受講者の欠席を事務所に伝えようと窓口へ行くと、担当の方から呼び止められ来年度からの使用機器についての話しをし、喫煙所で一服してから3階へ。
準備をして10時から開始。
前回の続きで、試しにDLしたソフトを使ってインストール手順の説明。
そして、そのソフトの使い方などを勉強してもらうも、持ち込みのPCで上手く音声化してくれない…。
センターのPCでも、それぞれ微妙に設定が違っているので読み上げ方が違ったりするが、個人のPCとなると…。
結局、原因が分からず次回までに調べる事にして、残り時間で和歌山点字図書館のHPにアクセスしてCSVファイルの扱い方を勉強してもらおうと思ったところで12時となり、この続きは次回に。
その後、1階でやっているSTTの練習に参加。
途中でかなり強い雨が降っていたみたい。
16時には片づけをして終了。
雨は小降りになっていたがM地さんはタクシーで帰るので「市駅に行くなら一緒に乗っていこう」と言ってくれたのでご一緒させてもらう事に。
ついでに和歌山駅へ向かう三四郎さんと息子さんも薦められて同乗する事に。
で、呼んだタクシーがセンターの玄関前に着いたようなので出ていったら、運転手さんがノドを悪くしていて人工声帯にされているようで、最初はとまどってしまった。
私たちは普段からPCの人工音声を聞き慣れているから事情が分かれば問題ないが、運転手さんはしきりに聞きづらくないか尋ねてくる。
確かにドアを開けた時は周りの音も賑やかで聞きづらかったが、車内では十分聞き分けられる。
与太郎の前で三四郎さん親子が降りて、市駅で私も下ろしてもらい、加太線に乗り換えて、加太駅に着いた時には雨が止んでいて家に帰り着くまで傘を開かなくて済んで良かった。

ページ内トップへ



前月の日記へ 次月の日記へ

気まぐれ日記 トップへ ホームへ