2008年11月の日記



11月2日
11月3日
11月9日
11月16日
11月22日
11月23日
11月25日
11月30日

前月の日記へ 次月の日記へ




2日(日)
8時過ぎに家を出て、いつものように電車→バスと乗り継いで9時半前にふれ愛センターに到着。
喫煙所を経由して3階へ上がり、パソコン教室の準備をして10時過ぎから開始。
今日は前回に私が担当した時の続きで、和歌山の点字図書館のHPから蔵書目録をDLして内容を読む事と、ナイーブネットからDLした点字データをスクリーンリーダーで聞きやすいように加工するソフトの体験をしてもらう予定。
が、前半の作業だけで11時を過ぎてしまい、残りの時間でソフトを3つインストールして点字データをカナのテキストデータに加工させるのにかなりはしょって12時過ぎに終了。
次回にもう一度やった方がいいかな。
今月も同じ部屋で13時からパソコン学習会。
今回は参加者がメッチャ少ない…。
14時頃にN岡さんが来られて、ICレコーダーで録音した音源をパソコンに取り込んで、一般のCDプレーヤーでも再生出来るようにCD-Rへの焼き付けを学習。
PCへの取り込みは順調に出来たが、CD-Rへの書き込みが出来ない。
ケンタウリさんも加わって、あれやこれやとやっていたら、どうもWMPのバージョンが9みたい…。
午後からセンターの契約している回線が不調でネットに繋がらないので私が持っていたUSBメモリーからWMPのバージョン10のファイルをインストールしたら、無事に書き込みが出来るように。
その後、説明をメモしたものを確認しながら自力で作業をして、何とか書き込みに成功。
16時過ぎに私以外はセンターを出て居酒屋へ。
私は少し遅れてセンターを出て、JR和歌山駅へ。
25分発のバスが出たところだったので次の35分発で和歌山市駅へ。
市駅でも52分発の電車が出た後で、かなり時間があったのでホームの吸い殻入れを探してウロウロ。
いつもならすぐに見つけられるのになかなか見つからない。
うーん、煙草の匂いがするから遠くはないはずと思っていたら、「何か探してんの?」とおっちゃんが声をかけてくれて「この辺に吸い殻入れありませんでしたっけ?」と言ったら、すぐそばにあるのを教えてくれた。
で、次の17時15分の電車に乗って17時50分過ぎに帰宅。

ページ内トップへ

3日(月・祝)
今日は和歌山県障害者卓球選手権大会に参加するので県立体育館へ。
7時45分くらいに家を出て、駅に着く頃に雨がポツポツと。
雨の事を考えていなかったので傘を持って来てない。
とりあえず8時9分発の電車で和歌山市駅へ。
市駅の方では雨は降っていないみたいで、乗り換えのバスに丁度いいのがないので、タクシーで県立体育館へ。
9時前に体育館に到着し、受付を済ませて補助体育館へ。
去年までは体育館正面入り口の外に吸い殻入れがあったのに無くなってる。
今回は補助体育館の横にテントを置いて、そこに喫煙所が準備されている。
私以外の出場者は既に来ているみたい。
今年は和歌山からは男子5名で、大阪からは男子2名と女子1名の参加。
ちょっと練習をさせてもらい、20分頃にボランティアの信愛の学生さんに誘導してもらって体育館に移動して開会式に出て、再び補助体育館に戻り、10時から競技開始。
まず1回戦の初戦は有田のK田さんとケンタウリさんで、ストレートでケンタウリさんの勝ち。
次は三四郎さんと大阪のU西さんで、接戦ながらも三四郎さんのストレート勝ち。
次が私と女子のE藤さん。
ストレートで私が勝ったが、ラケットのコントロールが思うように出来ず、あまり楽しんでもらえなかったかなぁ。
1回戦の最後がN尻くんと大阪のY口さんで、ストレートでN尻くんの勝ち。
準決勝の1試合目はケンタウリさんと三四郎さんで、ストレートでケンタウリさんの勝ち。
1セットはデュースで、2セット共に途中まで三四郎さんがリードしながらの逆転。
2試合目は私とN尻くんで、ストレートでN尻くんの勝ち。
こちらも1セットはデュースで、途中まで私がリードしていながらの逆転負け。
続いて三位決定戦は三四郎さんと私で、セットカウント1対2で私が勝たせてもらった。
決勝戦はどちらも過去にこの大会で優勝経験のあるケンタウリさんとN尻くん。
ほぼ差がなかったものの1対2でN尻くんが勝って二度目の優勝。
N尻くんは過去に3度出場しているが、優勝・三位・三位と常に表彰圏内。
最初の頃は昔の盲人卓球の感じがあったが、さすがに今回はかなり修正している。
しばらくして体育館で表彰してもらい、大阪の方々が帰られ、補助体育館に戻って弁当をいただく。
今年の弁当、紙パックのお茶付きとはいえ700円の割には…。
再来週の京都での近畿大会は弁当代が500円だが、どんなんやろ??
K田さんは先に帰られ、昼食後にケンタウリさんは体育館からタクシーで帰られ、三四郎さんご夫婦とN尻くんと私はJR和歌山駅まで歩いて移動。
私は駅手前で音声腕時計の電池交換をしてもらうのに別れてミナカタ時計に。
1500円で電池交換をしてもらい、バスターミナルへ移動し、13時5分発のバスで和歌山市駅へ。
市駅でバスを降りたら雨がポツポツ降ってきてる…。
早歩きで横断歩道を渡って駅舎へ。
券売機で切符を買って改札を抜けたのが20分過ぎで、急げば23分発に乗れそうだったが、トイレに行きたかったので次の53分発に乗る事に。
25分頃にホームに降りて吸い殻入れのある場所へ。
昨日はうろうろしたが今日はすんなり探せた。
まだまだ時間があるので珍しく座って待とうとプラスチックの椅子に座ったら、後ろに何かある感じ。
お尻と背もたれの間に手を持っていったら紙コップのようなものが横になってて、座面には液体も…。
あわてて立ち上がりズボンのお尻あたりを触ったら濡れてる…。
急いでティッシュで拭き取ったが、濃い色のチノパンだからあまり目立たないかなぁ。
どうやら紙コップの飲みかけのミルクコーヒーを椅子の座面に置いていった人がいたみたい。
飲みかけの紙コップを置いていくにしても、せめて足下にしてくれよなぁ。
そんな事をしていたらバケツをひっくりかえしたような雨に。
10分ちょっとでピークは過ぎて電車が来る頃にはかなり小降りに。
14時20分頃に加太に着いた時には雨は止んでいて、30分過ぎに帰宅。

ページ内トップへ

9日(日)
 午前中に仕事場の掃除や風呂掃除をして、10時からご飯を食べて11時過ぎに家をでて、電車→バスと乗り継いで12時半にふれ愛センターに到着。
3階に上がって、県視協の研修会が行われる会場へ行き、受付と諸々のやりとりをして登夢太郎さんとM山さんの横に席を確保。
13時から研修会が始まり、前半はH副会長による「新しい視覚障害者の情報」についての話しと、点字ディスプレイとビブリオネットの体験。
話の途中で携帯電話の着信音のようなのが何度も。
どうやらマナーモードへの切り替えの方法を知らない人がいるみたい。
携帯電話を持ったら、まずマナーモードへの切り替えや電源の入りきりくらいは覚えて欲しいよなぁ。
14時過ぎから休憩をはさんで後半は県福祉課の職員さんによる障害者自立支援法がらみの現状などの話し。
ここでも着信メロディが。
しかもその場で話しまでしてる…。
15時を過ぎたあたりから遠方の方々がガヤガヤゴソゴソと。
多分、16時過ぎの電車に乗るのだろうが、駅まで20分もあれば行けるし、まだまだ大丈夫だと思うがなぁ。
話は15時半に終了し、遠方の方々はさっさと退席。
その後、閉会の挨拶やらがあって解散に。
私はセンターを15時50分くらいに出て、LANケーブルを買いにアプライドへ。
いつものように田中町の交差点を越えてロイヤルホストの前を通過して美園商店街の角の信号で国体道路を渡って西側の歩道へ。
北野方向へ歩きながらアプライドの入り口を探していて、このあたりかなと入ってみたら、またもトヨタレンタリースさん。
入り口そばにいた店員さんにアプライドの場所を尋ねたら、入り口まで誘導してくださった。
エレベーターで2階まで上がりレジを探してLANケーブルが欲しい旨を伝えたら、別の店員さんがやって来てくれて、1mのケーブルとコネクタ部分のロックが折れないようなカバーがあるか聞いてみた。
カバーはあるが、同じメーカーのコネクタでないと使えないかも知れないとの事で、既にカバーがついたケーブルもあるらしく、今回はカバー付きの1mケーブル(430円)を購入。
階段で1階に下り、店を出たところに横断歩道があり、渡った先の美園商店街の入り口まで誘導してくれた。
次からは、ここまでいつも通りに東側を歩いてきて横断歩道を渡れば目の前が店の入り口だから迷わなくて来れそう。
覚えとかなきゃ。
その後、いつものルートでJR和歌山駅へ向かい、25分発のバスで和歌山市駅へ。
市駅で加太線に乗り換えようとしたら、丁度40分発の電車が出たところで、次の52分発に乗って17時半過ぎに帰宅。

ページ内トップへ

16日(日)
 今日は来週に参加するSTTの近畿大会に向けての練習でふれ愛センターへ。
朝から雨で、8時45分くらいに傘をさして家を出て、交流センター前から9時頃に来たバスに乗り和歌山市駅へ。
終点の市駅前に32分頃に到着し、急いでバスターミナルの6番乗り場へ移動し、38分発の貝殻町経由の医大行きに乗車。
55分頃にふれ愛センター前の木広町のバス停で下車した時にはまだ雨がポツポツ降っていた。
1階のトレーニングルームにはもう登夢太郎さんや三四郎さんやケンタウリさん方も来られていた。
参加者は6人ほどで少なかったが、その分16時までたっぷりと練習。
どうやら昼過ぎには雨も止んでいたみたい。
後片づけをして、入り口の傘立てに置いていた傘を持って20分頃にセンターを出て、ケンタウリさんたちを与太郎まで案内し、私は髪を切りにマドンナへ。
その後、来週の京都行きの乗車券を買いにみどりの窓口へ。
今日は空いていて職員さんの誘導ですんなり往復の乗車券を買って市駅行きのバス停まで誘導してくれて、25分発のバスで市駅へ。
市駅で47分発の加太線に乗り換えて18時半前に帰宅。

ページ内トップへ

22日(土)
 明日、開催される卓球大会に出場するのだが、朝からだと乗り継ぎが悪くて始発でも間に合わないために前泊のために京都へ。
早めに軽い夕食(きな粉もち)を食べて17時50分頃に家を出て、18時17分発の電車で和歌山市駅へ。
45分に市駅に着いて、2番ホームに移動し51分発のJRに乗り換えて和歌山駅へ。
久しぶりにこの電車に乗ったが、途中の紀和駅でドアの開く方向が北側になっていて驚いた。
無人の改札は南側だったが、改札口の位置も変わってるのかな?
予定通り57分に和歌山駅の8番ホームに到着し、1番ホームのトイレに寄ってから改札へ。
改札でケンタウリさんと合流してサポートをお願いし、2番ホームへ移動。
ケンタウリさんは依頼していたガイドヘルパーからすっぽかされたらしく、急遽お姉さんに送ってきてもらったらしい。
それも事前に乗車券を買って置いたから良かったものの、当日だったらそんな時間は無かったかも。
三四郎さんに2番ホームである事を電話し、12分に入線してきた紀州路快速に乗車し三四郎さんの分も開けて着席。
しばらくして三四郎さんとも合流出来て登夢太郎さんとお世話になるT田さんにメール。
19分に発車し、車内で来年2月にある会議に三四郎さんに行ってもらえるように依頼し、快諾してもらえて良かった。
途中、登夢太郎さんから無事に出発出来ているかとのメールがあり、アドレスを見たらPCからだった。
20時47分に大阪駅に到着し、ホームの駅員さんのサポートで8番ホームへ移動し、21時発の新快速に乗車。
こちらも着席出来て、また二人にメール。
29分に京都に到着し、ホームの駅員さんのサポートで改札を出て、タクシー乗り場まで。念のために案内図をプリントアウトしてきてもらったが、ホテルの名前で分かってもらえた。
10分ほどでホテルマイステイズ京都四条に到着し、またメール。
自動ドアを二つ抜けて入ってみたが、フロントは違う階のようなので、外へ出て煙草を吸いながらT田さんが来られるのを待つ事に。
煙草を吸い終わったあたりでT田さんが来られて、エレベーターで2階のフロントへ移動し、チェックインの手続きをして4階の部屋へ。
さすがに紅葉の時期の連休の京都なので、なかなか部屋が取れず、何とかトリプルの部屋を確保してもらえた。
荷物を置いて、浴槽のシャンプーやボディソープの位置などのレクチャーをしてもらって、T田さんと私ですぐそばのコンビニへ買い出しに。
さすがに新しいホテルだけあって、カードキーは人数分くれるし、エレベーターのボタンは触って分かる文字や形状と点字が並記されていて、階のアナウンスもある。
T田さんは21時まで大会の準備をして、その後こちらに来てくれたらしく、帰りも30分くらいかかるとか…。
部屋に戻ったら、もう23時前でT田さんに帰っていただき、三人で夜食?晩酌?を。
24時前、ささっとケンタウリさんがお風呂に入り、続いて私がお風呂から出てきたあたりでケンタウリさんは爆睡モードに。
事前にかなりいびきが喧しいとの申告があったが、確かに…。
安物のビジネスホテルなら隣室でも気になるかも…。
私と三四郎さんは25時頃に就寝?

ページ内トップへ

23日(日)
 7時に起床し、私はシャワーを浴びて、洗顔・着替えをして、三四郎さんが買ってきてくれていたおにぎりで朝食。
8時20分頃に部屋を出て、フロントへ行き、チェックアウトして、タクシーを呼んでもらうように頼んだが、すぐには来られないようでロビーで待つ事に。
10分ほどでタクシーが来たらしく、ホテルの方の誘導で表に止まっているタクシーまで。
タクシーで左京区高野の京都市障害者スポーツセンターと行き先を告げたらこちらもすんなり分かってもらえた。
途中、駅のタクシー乗り場にはかなり人が並んでいるようで、バスも同じ方向の大原行きにはたくさんの人が乗っているみたい。
うーん、帰りが心配…。
9時過ぎにセンターに到着して入り口の方へ移動したら、既に来ている人が固まっていて、入り口が開いて中へ。
受付をして、とりあえず2階の選手控え室へ誘導してもらい、私は代表者会議へ。
この大会は一般卓球の部とSTT(サウンドテーブルテニス)の部があり、それぞれに団体戦と個人戦があります。
STTの団体戦は第1プレーヤーがアイマスク着用の男子、第2プレーヤーはアイマスク着用の女子、第3プレーヤーはアイマスクの着用や男女の区別は無しと決まっています。
個人戦は男子の部と女子の部があり、それぞれにアイマスク着用の1部とアイマスク未着用の2部があります。
個人戦STT男子1部には23名のエントリーがあり、昨年度準優勝の登夢太郎さん以外ほとんど出場していたようです。
和歌山の3名は全員男子1部への出場です。
卓球の団体戦は参加チームが少ないのでリーグ戦、STTの団体戦は大阪市・大阪府・京都府・神戸市・堺市・滋賀県・奈良県・兵庫県・和歌山県の9団体全ての出場で、組み合わせを決めるのに予備抽選と本抽選。 一回戦は奈良県VS滋賀県の一試合のみで、残りの7団体は二会戦からに決定。
そうこうしていると30分からの開会式が始まるとのアナウンスで、急いで1階の体育室へ移動。
既に整列?しているようで、適当な後ろに並ぶ。
多分、二人もどこかに並んでいるんだろう。
開会式の途中、市長代理の祝辞が読まれている時に、堺市のM崎さんが入って来られて私の斜め後ろに並び、着替えを始めた。
着替えるんだったら、中に入って来なくて更衣室へでも行けばいいのに…。
開会式が終わり、無事に二人と担当してくださるボランティアのHさんと合流し、服装の緩和申請書やオーダー票の入った紙袋を控え室に取りにいってもらい、初戦の分のオーダー票と緩和申請書に記入してもらって提出。
団体戦の初戦は堺市。
第1プレーヤーはケンタウリさんとU西さんで、第1セットは惜しくも落としたものの第2・第3セットは圧倒して取り、セットカウント2対1で勝ち。
第2プレーヤーは両方ともに女子のプレーヤーがいなくて棄権。
第3プレーヤーは普通は2部のプレーヤーが出場するのだが、両方共にいないようで、1部の三四郎さんとH田さんで、第1セットは落としたものの第2・第3セットを取り、セットカウント2対1で勝ち。
結果、ゲームカウント2対0で勝ち、準決勝戦へ。
準決勝は強豪の京都府に勝ってきた大阪府との対戦で、またオーダー票を提出。
ここからは時間節約のために第1・第2・第3プレーヤーが同時進行。
第1プレーヤーは今回もケンタウリさんとY田くんで、第1セットは苦労したものの第2セットは楽勝で、セットカウント2対0で勝ち。
第2プレーヤーは和歌山が棄権で負け。
第3プレーヤーは私と男子2部のO山さんで、あっさりあしらわれてセットカウント0対2で負け。
結果、ゲームカウント1対2で負けて三位決定戦へ。
うちは4チームのブロックだったが、5チームの方のブロックはやっと準決勝戦が始まったみたい。
この間に控え室へ戻って昼食をとれば良かったが、そのまま体育室に留まっていた。
三位決定戦は奈良県と兵庫県に勝って大阪市に負けた滋賀県との対戦。
ここは男子1部はそうでもないが、男子2部には凄いのがいるので、第3プレーヤーは…と考えながらオーダー票を提出。
と思っていたら、第1プレーヤーはケンタウリさんと男子2部のD地さんがアイマスクを着用して出場。
第1セットはヂュースになったものの、さすがにアイマスクをしていればケンタウリさんの方が優位で、セットカウント2対0で勝ち。
第2プレーヤーは和歌山が棄権で負け。
第3プレーヤーは三四郎さんとやはり男子2部のK口さんで、セットカウント0対2で 負け。 結果、ゲームカウント1対2で負け。 優勝は大阪市、準優勝が大阪府、三位が滋賀県で、和歌山は4位でした。 ちなみに個人戦STT男子2部では滋賀県のK口が優勝、滋賀県のD地が2位、大阪府のO山が三位でした。
団体戦が終わってすぐに個人戦が始まったので、急いで2階の控え室へ移動し、昼食。
昼食は巻き寿司といなりと伊達巻きと箱寿司のセット。
和歌山県の大会の時の弁当よりこっちの方がいいなぁ。
うちは大丈夫だったが、ゆっくりと上がってきた滋賀県の連中は食べている途中で個人戦の呼び出しがあって、怒ってる…。
うちも食べ終わったあたりで呼び出しがかかり、1階の体育室へ。
まず、一回戦。
三四郎さんと兵庫県のN畑さんは、圧倒的な差で、セットカウント2対0で勝ち二回戦へ。
二回戦。
私と大阪府のY田くんは、第1セットは取ったものの、第2・第3セットと落としてセットカウント1対2で負け。
うーん、集中力の欠けた凡ミスの連発でした…。
Hさんも三人を担当していると大変なので、私は2階の控え室へ。
で、控え室とテラスの喫煙所をウロウロ。
その間に、三四郎さんと堺市のU西さんは、第1セットはデュースになったもののセットカウント2対0で勝ち三回戦へ。
ケンタウリさんと兵庫県のM川さんは、セットカウント2対0で勝ち順当に三回戦に。
三回戦。
三四郎さんと神戸市のF井さんは第2セットを落としたもののセットカウント2対1で勝ち準決勝へ。
ケンタウリさんと大阪市のS井さんは、セットカウント2対1で勝って準決勝へ。
このあたりで二人が準決勝に残ったのでという事でHさんが呼びに来られて1階の体育室へ。
準決勝。
三四郎さんと去年登夢太郎さんを倒して優勝した京都府のY沢さんは、圧倒的な力の差のセットカウント0対2で負けて三位決定戦へ。
ケンタウリさんと出場すれば表彰台常連の大阪府のN塚さんは、セットカウント2対0で勝って決勝へ。
三位決定戦。
三四郎さんと大阪府のN塚さんは、セットカウント0対2で負け。
決勝戦。
ケンタウリさんと京都府のY沢さんは、セットカウント1対2で負け。
という事で、京都府のY沢さんが2年連続の優勝、ケンタウリさんが準優勝、大阪府のN塚さんが三位、三四郎さんは4位でした。
上位の三名は出場すれば表彰台の常連ですので、ベスト4に食い込んだ三四郎さんは大健闘でした。
この時点で15時15分。
閉会式が30分からという事で、控え室に戻り荷物の片付けやらをしていたら、もう閉会式が始まるとの事で急いで体育室へ。
閉会式を終えて、どうやって帰ろうかと思っていたら、京都駅方面へ行く路線バスは満員で乗れるかどうか分からないみたい。
Hさんがいくつかタクシー会社に電話してくれたが、こちらもいつ行けるか分からないとの事。
他の団体はどうやって帰ったのかなぁ?
結局、16時50分にセンターの送迎バスがあるので、それに乗って地下鉄の北山駅まで行き、地下鉄で京都駅まで行き、18時33分の特急で帰る事に。
が、私たち三人だけだと地下鉄の乗車や京都駅での乗り換えもややこしいので、帰る方向が違うのにHさんが付いてきてくれる事に。
うわぁ、助かるぅ。
で、送迎バスに乗ったら、神戸方面の方や他のボランティアさんも乗られて満員。
北山駅で地下鉄に乗り換えたが、四条あたりでは満員状態に。
京都駅で降りて、みどりの窓口で特急の自由席券を買おうと思ったが凄い行列らしく、特急券は車内で買う事にして改札へ。
改札でサポートをお願いして、Hさんとは別れてホームへ。
途中の売店に寄ってもらいオニギリやサンドイッチを買って、自由席で座れるようにホームで並んで待つ。
20分ほど並んで京都駅始発の特急オーシャンアローが入線してきて、何とか3号車の奥の方に三人とも座れた。
私は新大阪までの間にそば飯のオニギリを胃袋に。
京都駅を出る頃には自由席も満席みたいで、新大阪から乗ってきたお客さんはデッキや通路に立っている。
ちなみにグリーンや指定席も完売のよう。
20時8分、湯浅まで乗っていく三四郎さんを残して、私とケンタウリさんは和歌山で下車。
空いていれば12分発の和歌山市行きの電車に乗り換えられたかも知れないが、通路まで立っている人がいては車外に出るまでに3分近くかかってしまい、おとなしく改札へ。
ケンタウリさんはタクシー乗り場まで誘導してもらい、私はバス乗り場まで誘導してもらい、25分発の和歌山市駅行きのバスに乗車。
市駅で51分発の加太線に乗り換えて21時半過ぎに帰宅。

ページ内トップへ

25日(火)
 今年もインフルエンザの予防接種に。
母と14時半頃に家を出て、電車で八幡前駅で下車して、まず15時過ぎに西田眼科へ。
いつもより混んでいて1時間ほどで松本胃腸科へ。
こちらもちょっと混んでいていつもの診察と久しぶりのエコーとワクチン接種。
今年は注射の位置が三角筋のあたりから上腕の下1/3のあたりに変わったようで、小児科では難儀しているらしい。
17時頃に終わって母がウジタで買い物をして、八幡前駅まで戻り、29分の電車に乗って18時前に帰宅。
今年はあまりだるくなってないなぁ。

ページ内トップへ

30日(日)
 今日は今年度2回目の視障者向けIT講習会。
講習会に使用するPCの環境設定やらの確認のために7時半前に家を出て電車で和歌山市駅まで向かい、バスに乗り換えて8時半頃に県身障者総合福祉会館に到着。
丁度、担当のK津さんも来られて会館を開けてもらい、ロビーで一服してから4階へ。
前回、メールサーバーの調子が悪かったのか受信が出来なかったが、事前にチェックしていただいて、その後回復したようとの事で問題ない事を確認したり、スクリーンリーダーの設定を調整していたら、担当のK津さんがバインダに血がついている事で指をケガしている事に気付いたとの事。
あらら、どうやら入り口の自動ドアのロックを解除する際にでも指をひっかけていたらしい。
うわぁ、痛そう…。
でも、バンドエイドで処理出来る程度で良かった。
9時を過ぎたあたりから受講生や他の講師やサポーターさんも来だした。
今回の受講生は全員が女性で、前回に引き続き和歌山市内のM本さんとS部さんと、去年も受講してくれた有田のT木さんの3名。
T木さんにはケンタウリさんが、S部さんにはK原さんが、M本さんにはサポーターのY本さんがついてもらい、9時30分頃から講習会の開始。
本日は初級講座という事で午前中にインターネットについて、午後は文書作成とメールの送受信に振り分けを勉強してもらう。
午前の部を終えて12時から昼休憩に。
今回も私はぶらくり丁のマクドナルドまで行き、マックポークとハンバーガーとシャカシャカチキン(ホットチリ)とコーラゼロで440円を買って、会館の1階ロビーまで戻って昼食。
13時前から午後の部で、午前中の最後にアクセスした新聞社のHPをNEWS to Speachというソフトでアクセスして簡単に記事が読める事を体験してもらった。
その後、文字入力と漢字変換を体験してもらい、最後にメールで簡単な文書を送信してもらったが、どのPCでも着信が無い。
何とか予定通り15時半前に終了。 本町二丁目からバスで和歌山市駅へ。
市駅で改札を抜けたあたりで54分発の電車が出たところだったので、ホームの喫煙コーナーに寄って、16時19分発の加太線に乗車。
46分頃に加太駅に着いて切符を出そうと思ったらポケットの中に無い…。
どこかに落としたのかなぁと思っていたら、車内を清爽にきた人に足下に切符が落ちてますよと拾い上げていただき、無事に改札を抜けて、17時頃に帰宅。

ページ内トップへ



前月の日記へ 次月の日記へ

気まぐれ日記 トップへ ホームへ