このWebを作成・アップロードするのに利用させていただいた皆さんのサイトなどを紹介させていただきます。
どうもありがとうございました。
待ち合わせBBSをKENT WEBのEPADに変更させていただき、掲示板改造支援サイトの改造版でSPAM強化させていただきました。
掲示板とゲストブックは掲示板改造支援サイトの改造版に変更させていただきました。
サイト内の検索CGIはきてーや.ねっとのmsearchを利用させていただいております。
SSI仕様のカウンターなどはWEB POWER [インタラクティブサイトの作り方]のSSIカウンター・ViolationReportOfficeのROM人数カウント付カウンター・フリーCGI,オーダーCGI制作/NNIポータルソフトのコメント表示CGIを使わせていただいています。
Toxsoft Home Page
ファイルの転送(アップロード)等には TOXSOFT さんの作られたNextFTP4を使用させていただいています。
まやかし堂
iモード用ページ内の掲示板・日記・占いのCGIは EXIT さんが作られたものを使わせていただいています。
謎のホームページ
待ち合わせBBSのCGIは 謎のホームページ さんの作られたものを使わせていただいていました。
The Room
メールフォームのCGIは 夢 さんの作られたものを使わせていただいています。
WZ EDITOR 4.0 with WZ MAIL
HTMLエディタとしては(株)Village CenterのWZ Editor 4.0を主に使わせていただいています。
てっちゃんのホームページ
カウンターのCGIはてっちゃんさんの作られたものを使わせていただいていました。
KENT WEB
掲示板・ゲストブック・MIDIがランダムに流れるCGIはKENTさんの作られたものを使わせていただいています。
HPサービス
更新情報・チャット・ブラックジャックのCGIは HPサービス さんの作られたものを使わせていただいています。
テキストカウンターは Tomgさんの"Simple Text Counter"を使わせていただいていました
MIDI素材 “ぶれすおーる” BLESS ALL
トップページでランダムに流れていた音楽は、りっぷるさんのMIDIを使わせていただいていました
とほほのWWW入門
ホームページ作成に関する情報が集まっているサイトです。
HTML Tagの名前を知るところからお世話になりました。
Soft Research Lab.
HTMLエディタとしてはソフトリサーチ研究所の"SuperTag 32 Pro"を主に使わせていただいていました
Sota's Web Page
ファイルの転送(アップロード)には曽田純さんの"FFFTP"を使わせていただいていました。
トップページで鳴っていた midiファイルは、@niftyの会員専用素材集から使用させていただいていました
更新情報 | ブラックジャック |
待ち合わせBBS | チャットルーム |
ぶらっと掲示板 | ゲストブック |
掲示板・ゲストブックetcの使用法 | 気まぐれ日記 |
視覚障害って | 視覚障害者の手引き |
視障者パソコン学習会のご案内 | ふれ愛MLの紹介 |
自己紹介 | 幸前鍼灸院の紹介 |
パソコンシステム | 私とコンピュータ |
私の全青大会記 | |
リンク集 |