2005年2月の日記



2月6日
2月11日
2月12日
2月20日
2月21日
2月27日

前月の日記へ 次月の日記へ



6日(日)
 今日は弟が車で送ってくれるとの事で9時に家を出て、30分過ぎにはふれ愛センターに到着。
まず、10時からの点字ワープロ教室なのだが、ケンタウリさんと手分けしたもののそれぞれのパソコンに今日使ってもらうソフトを組み込むのに少々手間取った。 (^^ゞ
で、まずはソフトのDL手順などを体験してもらう。
続いてPDFファイルのDLも。
が、こちらもHUBの都合で全員のPCが接続出来なくて申し訳ない。 m(__)m
そして、DLしたPDFファイルをテキスト変換。
ちょっと難しかったかなぁ?? (^^ゞ
昼食を4階のハートフルでとって13時から市の視障協の執行部会。
来月の理事会へ提出するため今年度の決算や来年度の行事計画・予算を検討。
17時過ぎに終了して居酒屋へ。
ちなみに私が食べた物はツナサラダ・揚げ出し豆腐・鯨肉の照り焼き・鶏の唐揚げ・ソーセージ盛り合わせにウーロン茶2杯だったかな?
19時過ぎに解散となって私はJR和歌山駅の緑の窓口へ寄り11日の乗車券を購入。
その後、バス→電車と乗り継いで21時前に帰宅。

ページ内トップへ

11日(金・祝)
 今日と明日は神戸での研修会&会議。
しかし、前日から花粉症なのか風邪なのか鼻水が止まらなくて二日間心配。
とりあえず、朝8時過ぎに家を出て最寄りの駅へ。
今回は和歌山市駅で急行に乗り換える時間が少ないので、駅でホーム移動のサポートを依頼。
おかげで和歌山市駅では9時発の急行に無事に乗り換えられ、着席して新今宮まで。
新今宮駅でも駅員さんがホームで待っていてくださって改札を通りJRの改札まで誘導してくださった。
JRの改札でも垂水まで行く事を告げサポートを依頼。
10時4分の紀州路快速で大阪駅へ。
大阪駅では環状線のホームから初めてエレベーターでコンコースへ降りた。
どうやら大阪駅は工事をしているようで、いつもなら無い階段などを通って神戸線のホームへ。
垂水まで乗り換え無しの快速は35分発で10分強時間があるのでホームの端の喫煙場所へ。
ゆっくりタバコを吸ってから、ここまで予定より早く来ているので垂水駅で待っていてくれる兵庫県のYさんに連絡しようと思っていたら「もうすぐ電車が入りますので乗降口の報へ移動しましょう」と駅員さんに言われて電話をかけるのを途中で止める。
結局、Yさんの携帯にはワン切りになっていたみたい…。
11時17分に垂水駅に到着し東改札まで駅員さんに誘導していただきYさんたちと合流。
その後、駅前の沖縄料理屋さん「海物語」でソーキ丼をいただく。
豚肉も柔らかで甘辛いタレもご飯になじんで美味しかった。 (^_^)
難を言えば、ちょっとご飯の量が少ないかな…。
ゆっくりとコーヒーもいただいて再び駅へ。
13時前には大阪市・大阪府・京都府・神戸市の皆さんや手引きをしていただくボランティアさん方も合流して研修会の会場へ移動。
研修会では10年前の阪神淡路大震災の視覚障害被災者2名の体験話、消防局の「防火について」の講演を聴き、最後に神戸・長田のコミュニティ放送局 FMわぃわぃのアナウンサー兼プロデューサーの金千秋(キム チアキ)さんの話を聞いた。
そうそう、途中で缶入りの乾パンと缶入りのパンが配布された。
非常食の試食体験というのも予定されていたが時間が無くなってしまったからみたい。
研修会は17時に終了し、再度駅前に戻り、昼食をとった沖縄料理屋さんの2階にある「味季(みき)」というお店で懇親会。
18時過ぎに奈良県の皆さんも合流。
20時に懇親会も終了しコンビニで飲み物やお菓子を調達してタクシーで今夜宿泊する「シーサイドホテル舞子ビラ神戸」へ。
私は大阪府の3名と同室だったが、窓からは明石大橋がきれいに見えていたらしい。
で、奈良のmileさんやガイドのSさんたちと話をしたりトランプをしたりで就寝したのが3時頃…。
結局、持っていたポケットティッシュだけでは収まらず部屋に置いていたティッシュボックスも使い果たし予備のトイレットペーパーまで使う事に…。
そうそう、途中で兵庫のYさんが日本点字図書館で販売している防災グッズの「安心缶」を持ってきて見せてくれた。
いくつかの袋に点字で内容物の名前が貼られているので私たちにとって分かりやすい。
が、缶自体が大きいので持って歩けないよな…。

ページ内トップへ

12日(土)
 朝7時に起床し大阪府の3名とガイドのSさんと7時半に朝食会場へ。
バイキングだったので、弱視のMさんとガイドののSさんには大変お世話になった。
自分の部屋のティッシュボックスが無くなったので奈良の皆さんの部屋のティッシュボックスをいただいて今日の会議に。
9時過ぎにロビーに集合して山陽電鉄の舞子駅へ徒歩移動。
一駅先の垂水で下車し滋賀県の方たちとも合流して神戸市立垂水勤労市民センターへ。
12時に午前の分の会議が終了し、昨夜懇親会でお世話になった駅前の「味季」で昼食をいただき再び垂水勤労市民センターへ戻り13時過ぎから会議の続きを。
15時過ぎに全日程が終了しJR垂水駅へ移動し解散。
参加者の皆さん、ボランティアの皆さん有り難うございました。
私は大阪市のMさんと全盲二人で15時42分の快速で大阪へ。
16時24分に大阪駅に到着し、慣れているMさんの後に付いて環状線のホームへ。
どうも大阪駅はややこしくて…。Mさん有り難う。
35分の紀州路快速にMさんと乗車し私は新今宮で下車。
南海電車に乗り換えて58分の急行で和歌山市駅へ。
和歌山市駅で18時12分発の加太線に乗り換えて加太駅で下車し、迎えに来てくれていた弟の車で帰宅したのが50分。
あーぁ、この二日間、鼻水が辛かったなぁ…。

ページ内トップへ

20日(日)
 今日から二日間は白浜で県の視障協の研修会&会議。
まず、8時半に家を出て、電車→バスと乗り継いでいつものふれ愛センターへ。
10時前にセンターに到着して4月分と5月分のパソコン学習会の会場を申し込む。
そして点字ワープロ教室に顔を出したら受講生のNさんのPCの調子が悪いらしいので少しネットワーク関係をいじって何とか治ったかなという感じ…。
どうもフレッツ接続ツールの調子が悪いのでルータを導入しようと量販店の人に設定をお願いしたのに上手くいかなくて逆にPCの設定が変わってしまっていたみたい。
20分ほどでセンターを後にしてJR和歌山駅へ。
緑の窓口で白浜までの往復乗車券と特急券を購入しようとして並んでいたら、私の前の人が同じ列車の指定席を購入しようとしていたが既に指定席はいっぱいとの事。
うーん、車内で昼食代わりにオニギリを食べようと思っていたのに、もしかしたら自由席もいっぱいなのかなぁと心配しながら改札口へ。
改札口で乗降口までのサポートを依頼し、駅員さんに誘導されて発車時間の10分ほど前にホームへ。
自由席でも禁煙車両の乗降口には数人が並んでいるものの私が乗ろうとしている喫煙車両の方には誰もいない。
11時02分に特急列車が到着した時も数人だけで、おまけに車両内も混雑していなくて入り口のそばの席が空いていたので着座。
途中から乗車してくる三四郎さんのために隣の座席にリュックを置いて席を確保。
湯浅から乗車してきた三四郎さんと無事に合流して、買ってきて下さったオニギリとお茶で昼食。
12時20分に白浜で下車し、ホームで待っていて下さった駅員さんの誘導で改札へ。
ついでにタクシー乗り場まで誘導していただき三四郎さんと会場の紀州・白浜温泉むさしへ。
今年の研修は「東南海・南海地震について」という事で、14時頃から県の総合防災課防災班の班長さんの話を聞き、質疑応答なども。
が、会場の暖房が利きすぎていてメッチャ眠くなる…。 (^^ゞ
17時前に研修は終了し宿泊する部屋へ。
今年は私と三四郎さんと下津町のYさんに加えて伊都郡のびんちゃんと県西牟婁振興局の職員さんに会長のSさんの6名が同室みたい。
部屋は4階でエレベーターを降りてから一番遠い場所。
とりあえず私と三四郎さんとYさんとびんちゃんが部屋へ行ったら、和室二間に応接セットがある大きな部屋。
おまけに振興局の職員さんは来られていないようで5名に。
部屋は暖房が聞いていて暖かいが、トイレはメッチャ寒い…。
18時前に懇親会へ行こうとしていたら会長のSさんから「いびきが激しいので別の部屋にしてもらったから」との電話。
あらら、て事はここに4名。
懇親会は1時間半ほどでとっとと切り上げて三四郎さんと部屋へ。
少ししてYさんとびんちゃん、そして日高郡のまさやんが戻って来て、Yさん以外はまさやんのリードで1階の中浴場へ。
ここには大浴場や露天風呂もあるらしいが分かりにくいので去年もいかなかったような…。
入浴の帰りに浴場の近くにあった自動販売機でジュースやアイスクリームを調達。
部屋に戻ってみると5人分の布団が敷いてある。
2時間近く歓談した頃に腕時計を脱衣所に忘れてきた事に気付く…。 (-_-;
Yさんに先導してもらい脱衣所へ行ってみるも見つからずフロントに行ったら届けてくれていたみたいで無事に戻ってきた。 (^O^)
日付が変わる頃にまさやんが自分の部屋に帰ってみると、同室の人たちは既に電気を消して眠っており、どの布団が空いているか分からないとの事で、私たちの部屋に戻ってきて丁度余っている布団で寝る事に。

ページ内トップへ

21日(月)
 6時半に起床。
うーん、一晩中暖房をかけていたのでのどが渇く。
夕べお風呂に行かなかったYさんと私は1階の中浴場へ。
朝から割と多くの人が入っている様子。
Yさんが体重を量っていたので、私も計ってみたら82Kgちょっと。
少しずつ減っている。 (^-^)
と言っても筋肉が脂肪に変わっているので見た目にはあまり変化はない。 (^^ゞ
私はお風呂と水風呂で目覚ましをし、Yさんと部屋へ戻り服を着替えて7時半頃に部屋の皆さんと朝食の会場へ。
8時前に部屋へ戻り、Yさんとまさやんは先にホテルを出発。
この部屋は暖房が利きすぎているくらいだったが、別の部屋では暖房が利かなくて大変だった所もあったみたい…。 (^^;;
残りの私と三四郎さんとびんちゃんは8時半に部屋を出てフロントでチェックアウトの手続きをし4階の会議の会場へ。
会議は12時前に終了し、びんちゃんのお母さんに先導していただきタクシーで白浜駅へ。
自由席なので12時28分到着の特急を15分以上もホームで待っていたが日陰になっているし風邪が強いからメッチャ冷たい。
同じ会議に出ていた人も他に何人かおられたみたい。
新宮からの列車が到着し白浜から乗った人はほとんど座れていたが、平日なのに意外と多く乗っているなぁ。
車内販売の積み卸しをするのか7分間の停車の後、35分に定刻通り出発。
13時48分に和歌山駅に到着し4人で駅地下で昼食。
14時40分頃に解散し、私はバス→電車と乗り継いで途中の駅で待ち合わせしている母と合流して胃腸科と眼科に寄って17時半前にやっと帰宅。

ページ内トップへ

27日(日)
 8時半に家を出て、電車→バスと乗り継いでふれ愛センターへ。
9時40分にセンターに到着し、10時からの市の身障連の教育講座に出席。
今回の内容は「我が家の耐震診断」という事で、地震についての話から家の基礎や壁面の割合や筋交いの固定方法などを参考に個人で行う耐震診断についてだった。
まあ、昭和56年以前の木造は耐震基準に適合していない事が多いらしいが我が家は平成6年築のプレハブだからその辺は大丈夫だろう。
12時前に講座派終了し食堂で昼食をとろうとしたが、既にいっぱいみたいだったのでタクシーで総合福祉会館へ。
で、ぶらくり丁のマクドナルドまで歩きフィレオフィッシュセット(チキンナゲット&クー)を買って、再び会館へ。
ロビーで食べようと思っていたら丸ちゃんがいて「寒いから4階で食べれば」と言われ上へ。
4階には丸ちゃんにケンタウリさんにびんちゃんをはじめ見知った顔ばかり。
今日は視障者のステップアップ講座という事でホームページ作成の講習を午前・午後とやっている。
何故ここに来たかというと、丸ちゃんが革靴を買っておいてくれたのでいただきにきたのだ。
料金を支払おうと思ったらバースデープレゼントという事で遠慮無くいただきました。有り難う。
13時過ぎに午後の講習が始まったので、私はロビーでタバコを吸ってから13時20分に会館を出て、10分ほど歩いてこども科学館へ。
窓口で入館料とプラネタリウムの観覧料を払おうとしたら障害者は無料みたい。
で、少し早いが4階まで誘導していただき20分ちょっと座って待って、14時前にプラネタリウム室に入室。
ここのプラネタリウムは昔からのスタイルで円状に配置されたかなりリクライニングするタイプの座席だ。
うーん、やっぱりプラネタリウムはこの方がいいなぁ。
来月の初めまで冬のプログラムという事で最初に生で冬の星座の解説があって、後半は「冬のソナタ」のサントラをBGMにポラリス(北極星)の話のテープだった。
私としては生の解説をもっと聞きたかったなぁ。
でも、中は親子連れが多く、小さな子供はあまり面白くなさそうだった。
50分ほどで投影は終了し、市駅まで歩いて、頼まれていた宝くじを買って電車に乗って16時過ぎに帰宅。
そのうちに大阪のプラネタリウムにも行きたいなぁ。

ページ内トップへ



前月の日記へ 次月の日記へ

気まぐれ日記 トップへ ホームへ